hititlan’s blog2

旧ブログから移りました 旧ブログ http://hititlan.blogspot.com/

(追記あり) DJ AGAを忘れないために。

5月末のある電話により、長年の友人であるDJ AGA(以降AGAちゃん)の訃報を聞きました。以来「あの時ああしていれば」などの悔やむ思いが消えないでおります。また訃報の公表後、連絡が絶えない事に彼の影響力の大きさを感じています。

自分はDJ活動を行うにあたり、AGAちゃんにとてもお世話になりました。このため彼を称え、忘れないためにも活動をまとめた記事を書いてみました。

はじめに

※今回の内容は、筆者の記憶を頼りにしている部分が多く含まれております。誤った内容があれば、コメント欄か各SNSでご指摘いただけると幸いです。

※友人達からはAGAちゃんの写真を数多く提供してもらいました。この場を借りて御礼申し上げます。

DJ AGAとは(ざっくりな活動履歴)

DJ AGAは千葉県を拠点に活動を行なっていたHIPHOP DJ。

10年前の自己紹介では「与えられた時間の中で自身がピンと来た『HIPHOP』を操り(中略)、意外性のあるPLAYで1 本の確かな線で繋ぐ」ことを特徴として挙げていました。

活動初期(2000年代後半)

AGAちゃんは2000年代後半からDJ活動を始め、当初は柏にあったアメカジ系洋服店・EASTERにてフリーMIXCDを配布していました。

自分はこのMIXCDを偶然入手し、市販されているMIXCDに引けを取らない内容にいたく感動したため、連絡を取って対面しました。その後、AGAちゃんは柏にある某レコードショップの店員になっていました。

同時期に、南柏にあったCLUB WATER(LUZROOTS)でのイベントにAGAちゃんはDJとして参加し、そのストイックな選曲と姿勢が一部で話題になりました。2009年には初のMIXCDを発売しています。

また当時は柏でUMB(ULTIMATE MC BATTLE)の千葉予選が行われていたため、WATERには柏周辺のMCやDJが集まっていました。このような流れもあり、AGAちゃんは2010年頃からVOLOくん(現VOLOJZA)のバックDJを開始します。

VOLOくんのバックDJでもアナログを多くプレイしていたことが印象的で、下のビデオではVOLOくんの原曲にマッチしたアナログのみでライブしています。

ASTRO RECORDS加入(2010年代前半)

AGAちゃんは2011年から2012年頃に、茨城・土浦を拠点とするDJ&MCのクルー・ASTRO RECORDSのメンバーになります。

ASTRO RECORDSのDJ陣は、AGAちゃんやDJ MOND君など。新旧NYアンダーグランドヒップホップなどを軸として、アナログでハードにプレイすることで評判を高めていきました。

AGAちゃん自身もこの頃から年1~2枚のペースでMIXCDをリリースしていきます。当時彼らにCLUBプレイを動画に撮って欲しいと依頼されたので、自分のチャンネルにビデオが沢山上がっています。

さらなる飛躍(2010年代中・後半)

2010年代半ば以降、ASTRO RECORDSでの地方遠征やVOLOくんのDJとしての遠征などが増えていき、その名が各地に広まっていきます。

合わせてMIXCDのリリースもコンスタントに行い、Beat Makerとしても代表作を生み出し、シーンに名を刻みます。

2019年には偶然出会ったラッパー・NORIKIYO氏のRemixがアナログでリリースされ、即完売となりました。眼鏡つながりで意気投合、という話から2人の関係性を伺えますね。

筆者(1an)との関わり

活動履歴の初頭に書いたように、筆者は2000年代後半にAGAちゃんに出会い、彼の出演するパーティーに足を運ぶようになりました。

その流れの中Club Waterの店長からDJの誘いを受け、現場でのDJを本格化させました。AGAちゃんとは今でも誇りに思っているパーティーSHEETS OF SOUNDでも常に一緒でした。

また、前述したVOLO君達と一緒に富山に遠征したり、DJ MIXを一緒に作ったり、レコードを買いにいったり… など、長年の付き合いの中で数多くの思い出があります。

自分がMIXCDをはじめてリリースしたのもAGAちゃんの誘いによるもので、当初は彼が働いていた店舗限定でリリースされました。

このため、AGAちゃんはDJ活動を進める上での恩人であり、彼が居なければ自分はDJを続けていなかったり、MIX CDを引き続きリリースしていなかったと思います。

様々なエピソード

ストイックさと耳の良さ

AGAちゃんは彼のプロフィール文にもある通り、意外性のある選曲ができる人でした。

当時周りでは誰も知らなかったRoc Marcianoをいち早くプレイしていたり、皆がこぞってプレイしていたJ Dillaの曲でも、あまり選ばれない"Cold Steel"をかけていたり(下の動画で確認できます)。普段から多くの曲を耳にしていた事を裏付けています。

焼肉屋の出来事

これは笑い話なんですが、AGAちゃんは酔うとすごく食べるのが印象的でした。

AGAちゃんが仕事で忙しい時に連絡があり「焼肉食べましょう!」と誘われたので、自分の最寄り駅に来てもらいました。

まずは自分のお気に入りの飲み屋で、たらふく焼き豚とビールを注入。

次にメインの焼肉屋に行ったのですが、何かスイッチが入ったように、各種の肉とサイドメニュー、最後のスイーツまで制覇してしまいました。

自分も結構食べる方ですが、焼肉屋の支払いがそれぞれ8,000円以上になったのは、あの日以外ありません。

リリース音源リスト

こちらではDJ AGA名義のMIX CDとアナログのリリースをまとめてみました(Discogsにも簡易ディスコグラフィーあり)。トラック提供とスクラッチ提供に関しては調べ切れなかったので省いてます。

MIXCD・アナログレコード(年表記のみはMIXCD)

STRAIGHT SOUND  (2009)
NEXT GROUND DANCE (2010)
STRAIGHT SOUND CHAPTER 2 (2011)
RAW ELEMENTS (2011)
NEXT GROUND DANCE 2 (2012)
SNIPE & DJ CARTMAN - Sure Shot / VOLO & DJ AGA - Hannival (2013,7inchレコード)
STRAIGHT SOUND CHAPTER III (2013,限定店舗配布)
RAW ELEMENTS 2 (2014)
NEXT GROUND DANCE 3 (2016)
SMOOTH HARDCORE (2018)
DJ AGA・SENNA / DRAMA CITY・MARSMALLOW (2019,7inchレコード)
SMOOTH HARDCORE 2 (2019)
NORIKIYO / It Ain't Nothing Like HipHop Remix (2019,10inchレコード)

ネット上の音源・MIX

ネット上にも数多くの音源がアップされています。

MIXCLOUDではMIX CDと異なるテーマで作られた音源が聞けます。

さいごに

AGAちゃんの残した音源は数多く、その端端から彼のHIPHOP考・性格などが伺え知れると思います。このblogを元に、彼の音源に触れる人が増えてくれれば幸いです。DJ AGA FOREVER!

追記:お墓について

 AGAちゃんのお墓についての情報が共有されたので、下記に記載しておきます。

折を見てお墓参りに行こうと思います。

2023/4/25追記・作品購入先リンク

早いもので一周忌が来てしまいました。

旧友と会う度に、彼との思い出や彼が好きだった曲の話をしています。

中には「AGAちゃんの作品を改めて欲しい」という方もいらっしゃったので、ミックスCDやレコードを新品で購入できるリンクを追加しました。

www.wenod.com

www.jetsetrecords.net

2021年の聞かれるべき音源4作

f:id:hititlan:20220101223232j:plain

あけましておめでとうございます。2021年中に書きたかった内容ですが、年を越して2022年に綴ります。

2021年のベスト音源紹介はあらゆる媒体でアップされてますが、まだまだ触れられていない音源があると思ったので、国内外の4作に限り書いてみます。

1.RHYDA&snuc - FOODOO

f:id:hititlan:20220101210158j:plain

bandcamp

吉祥寺をベースに 、ステージの端から端までエネルギッシュに駆け回るライブを行うMC・RHYDA。今作はDJ・トラックメーカーのsnucが作るトラック上で、Acid Punk Tropical Bassなアルバムを完成させました。

個人的には夏場に繰り返し聞いたアルバムで、アマピアノなどの現行アフロミュージックの影響もあるかと感じました。

この手のダンスミュージックに上手く乗せるラップって、鎮座ドープネス氏よろしくラッパー本人も色々聞いていないと出来ないと思うので、その時点で他の作品とも差異があるかと。フロアで聴きたい音源すね!

2.EL MICHELS AFFIR MEETS LIAM BAILEY - EKUNDAYO INVERSIONS

f:id:hititlan:20220101210233j:plain

bandcamp

2020年に発表されたUK出身のソウルフルレゲエシンガー・LIAM BAILYのアルバム(友達の車で何度もリピートしました) 収録曲に、The RootsのBlack Thoughtと昨年亡くなったLee 'scratch' Perry御大を加えたシングル曲+アルバムリリース元のバンド・El Michels Affairとの新曲を加えた力作。

彼らしか出せない、ソウルフルかつレイドバックしたトラックに、LIAMの柔らかいボーカルが乗ります。

昨年もBobby OrozaやLady Wray(元Nicole Wray)などの話題作をリリースしたBig Crown Record 、今年も楽しませてくれそうです。

3.Equiknoxx - Basic Tools (Mixtape)

f:id:hititlan:20220101210323j:plain

bandcamp

ここ数年レゲエ〜テクノ界隈で注目されている、ダンスホールレゲエのリディム(インスト)。今作は本場ジャマイカのクルーによるDJツール音源として、トラップとドリルミュージックのエッセンスも加わった現行リディムを楽しめます。彼らは日本の太鼓集団「鼓童」などとのコラボも面白かったです。

余談ですが、7インチをプレイするヒップホップDJ界隈でも、ラヴァーズやダンスホールレゲエをプレイする人が増えています。自分もその1人ですが、ネットで調べても欲しい情報が少なく、専門店でもなかなかレコードが入手できないのもあって、様々な意味でハードルが高いジャンルだな〜なんて感じています。

4.K, Le Maestro - WHIP MUSIC

f:id:hititlan:20220101210405j:plain

bandcamp

ドイツから欧米〜米国の良質な音源を発表しているJAKARTA RECORD。自分は10年程度追っていてMIX CDにもまとめたりしたのですが、近年はドイツのヒップホップなどを多くリリースしていて、イマイチ触手が伸びませんでした。

しかし。ここ数年欧米のビートシーンで印象的な作品を出していたロンドン出身のK, Le Maestroがフルアルバムを出すとのことで期待していたら、G-FUNKを端正にしたようなインストと歌モノをまとめた、幅広い層に好まれる作品になっていました!

ジャケのコーディネートと車のチョイスも完璧ですね。アナログを買うと、ジャケを元にしたポスターが付属します。

まとめ

駆け足で書いていきましたが、UFO FEVやCONWAYなどのUS現行アンダーグラウンドラップや、UKガレージ〜テクノのJoy Orbisonなんかも印象的でした。

2022年も国内外ラップを中心に、様々な音楽をつまんでみたいと思います。

ツイッターなどでも色々発信しておりますので、よかったらフォローしてみてください。

テーブリストアーカイブ 2000~2020 まえがき

f:id:hititlan:20210801151323p:plain

自己紹介

はじめまして。6月末にMF DOOMのMIX CDをリリースした1an(ラン)と申します。

自分は90年代末期から国内外のターンテーブリストをチェックしていて、彼らに影響されてDJを始めました。

そういった人達のビデオや音源は沢山残っていますが、メディアなどで触れられる機会も少なく、今見ても素晴らしいと思えるので、blogで取り上げようと思いました。

今記事の目的と目標

今記事はDMCなどのDJバトルシーンと、ノートリックスDJバトルなどのスクラッチバトルシーンの20年を、事実・経験・主観を元に書いていきます。

その中で音楽シーンやクラブカルチャー、ネットカルチャーなどの個人的体験も加えていき、最終的に読んでくれた人の役に立てればと思っています。

今記事の趣旨

先にも触れた通り、DJバトルの動画は残っていますが、体系的にまとまっているサイトが無いため、僭越ながら自分でざっくり流れをまとめようと思った次第です。

また、下記の動画に出てくる海外の友達からも「過去の日本のシーンが霧に包まれている」と言われたので、記憶が残っていることは書き残した方が良さそうだとも思いました。

記事内容は5年ごとにまとめてUPしていく予定です。次回は2000年から2004年までにフォーカスを当てます。

参考動画

ドイツで行われているSample Music Festivalというフェスの企画や、Playgroundというアプリのマーケティングに携わっていたクリスも日本のテーブリストシーンの過去が気になっていたようで、その事についてのインタビューを受けたことがあります。

宮島塾長・元VESTAXのSAIさん・DJ YUICHI君(OLD RIVER STATE)DJ DOMMY君・自分がビールでベロベロになりながら、ブロークンイングリッシュで日本のDJバトルシーンについて答えた動画が残ってますので、興味がある方は見てみてください。

カナダ・トロント&モントリオールのレコード屋狩漁記

f:id:hititlan:20190713090209j:image

どうも。GWの10連休をまるっと使って、カナダのトロントモントリオールにマイメンと遊びに行きました。

 

トロントは前にDJ Kocoさんから「レコードの穴場」と伺ったのと、首相やバスケチーム含め街の勢いみたいのを感じに。

 

モントリオールには10年前に東京であった旧友が居るので。あと、どこまでフランスっぽいのかも気になりました。

 

旅の詳細はContent Unavailable • Instagramストーリーにまとまってます。ジオタグに飛びたい人はこちらへ。

 

※記事の写真はストーリーのリンクが埋め込めないので、画像を貼り付けています。

 

 

トロント

https://instagram.com/sonicboommusic?igshid=1vgliqj3bt5vu

f:id:hititlan:20190713090456j:image

こちらは、広い店内に雑貨やレコード、テープやCDまで扱っている総合店。中古レコードもまあまああります。僕はお土産用の7インチやDrakeの塗り絵なんかを買いました。

 

https://instagram.com/cosmosrecords?igshid=697cfdjokigs

f:id:hititlan:20190713090816j:image

Lord Fineseも常連だったり、かつてDillaやMadlibも訪れた、日本人の方が店長のお店。日本のJAZZやサントラ、Dilla・Madlib・Wu-Tangネタコーナーが面白かったです。

 

https://instagram.com/playderecord?igshid=1msyq7h03fvwy

f:id:hititlan:20190713091227j:image

トロントのアーティストを大体知ってるっぽい、名物店長がいるお店。DJ機材も扱っていて、Drakeもタンテをこちらで買ったそう。

レコードは中古が少なく、新譜多め。特にカナダのアーティストの新譜や7インチの新譜が豊富で、何を買おうか迷いました。

 

https://instagram.com/kopsrecords?igshid=1omtq9hfxlcs7

f:id:hititlan:20190713093153j:image

ここは写真の通り、7インチの在庫量が万単位ぐらいあってサイコーでした。個人的には7インチのみでDJすることが多いので、2日で7〜8時間ぐらい入り浸って、ソウルの7インチを見尽くしました。このコーナーにヒップホップやR&Bの7インチも。カナダのアーティストの7インチも沢山ありました。

 

ここで自分と同じぐらいめちゃくちゃ7インチ掘っている人いるな…と話しかけたら、モントリオールhttp://www.voyagefunktastique.comというレーベル&パーティーを主催しているWalla Pでした。Pはこの後訪れたモントリオールでも遊んだりしてくれた、ナイスガイでした。

 

余談ですが、トロントから車で1時間かかる所にレゲエのレコード屋があって、一部で話題のジャマイカ盤もかなりあるっぽいです。

 

モントリオール

https://instagram.com/laramarecords?igshid=198o81p5hmubl

f:id:hititlan:20190713094235j:image

めちゃくちゃ音楽に詳しい先輩のツテでインストアDJさせて貰った、ハウス系のレコード屋。店長のクリスが飼っているワンちゃんがたまにおります。日本の音源もチラホラ。あと、グッズのデザインも良い感じです。

 

https://instagram.com/sonoramadisques?igshid=agnt901lnm1k

f:id:hititlan:20190713095443j:image

モントリオール公用語がフランス語ですが、生活においてもフランスからの影響が大きいらしく、英語が通じるリトルフランスって印象でした。ここは7インチの在庫量も多いのですが、あまり整理されてないので格闘が必要。掘り出しものあります。

 

f:id:hititlan:20190713100358j:image

以上!個人的には写真のマイメンFamilkのツテもあり、モントリオールで2回DJさせてもらったり(PのクラブイベントでもDJしないか?と誘われました)、物価も安くアートに寛容な雰囲気もあったので、住むならモントリオールかも、なんて思いました。

 

2019年上半期お気に入り音源、Devin MorrisonとDanoについて

どうも。1an(ラン)って名前で色々やってます。編集しにくくなった旧ブログから引っ越して参りました。今回は、2019年上半期お気に入りのアルバム2枚をピックアップ。感想など書いていきます。

Devin MorrisonとDanoについて

Devin Morrison - Bussin'

 まずはDevin Morrisonについて。彼が東京に住んでた際、SLUM DUNKの綾子さんについて歌ったAYAKOが評判になって知ったのですが、その後LAに移住→仏のONRAのレーベルからアルバムデビュー、という流れが早くて驚きました。

instagramにアップされてた音源のレベルから「まとまった音源は凄そう」と思ったのですが、LA移住後すぐにリリースされたアルバム「Bussin'」は80年代と90年代初頭までの煌びやかさ〜所謂アーバン、エレガントな音世界をベースに、Joyce WriceやWe are KING、KuruptといったLAのアーティストが世界観を強固なモノに。この手のサウンドでは近年稀に見る濃度になっています。

上の動画からアルバム音源を聞けるはずなので、良かったら全編チェックしてみてください。ホントに素晴らしい作品なので、もっと聞かれるべきだなーと思ってたら、彼について取り上げる企画の話が。近く公開されると思いますが、自分も少々手伝いしてます。

DANO - ISTMO

DANOはスペインのラッパー兼トラックメーカーで、過去に自分のblogで取り上げたDJ SWETのリリースを追っていたら、彼を含む現行NYスタイルのラッパー達に辿りつきました。ちなみにDJ SWETは今年、NYのラッパーMILANOと出した曲が個人的に上半期DOPESTでした。

このビデオは2017年にNYで撮られたもので、DANOアルバムISTMOのMVと、スパニッシュコミュニティが垣間見られる旅行記になっています。DANOはファッションもNYスタイルで、マーチャンダイズもそんなノリ。

ラルフローレンのヴィンテージなどを普段から着ているせいか、吉祥寺のトレンドセッターthe apartmentさんもinstaをフォローされてて納得しました。

アルバムはレイドバックした現行プームバップサウンドで、ラップは英語の固有名詞も混ざり聴きやすいと思います。雰囲気抜群な上のビデオが気に入った方は、音源をチェックしてみてください。